2012/08/21 - 数学    No Comments

式で表すと?

次に\(x\), \( y \)を使って表してみよう.「支払った金額」を\( y \)[円],「買った菓子の個数」を \( x \) [個] とする.そうすると

(支払った金額)=200×(買った菓子の個数)

は,

\[ y = 200 \times x\]
と表すことができる. このように“\(y\) =(\( x \)の式)”で表すことを「\( y \) を \( x \) の式で表す」という.

一般に,定数\( a \) を使って,

\[y = a x\]
の式の形で表されるとき,\( y \) は \( x \)に比例するといい,\(a \) を比例定数という.\(a\) は \(x \) が1増加したときの\( y \)の増加する量を表している.

Got anything to say? Go ahead and leave a comment!

You must be logged in to post a comment.